「小麦の香る街 小平」PRイベント連携協議会が、小平市・東村山市・東大和市・清瀬市・東久留米市・所沢市計6市のうどんを取り扱う飲食店、販売店と連携し、文化庁の100年フードにも選ばれた「武蔵野地域のうどん文化」を美味しくめぐるデジタルスタンプラリーを初開催します。
所沢市からは3店舗が参加します。
開催概要
- 開催期間:2023年3月1日(水)〜4月23日(日)
- 参加店舗:小平市・東村山市・東大和市・清瀬市・東久留米市・所沢市計6市から23店舗
- HP:https://kodaira-tourism.com/event/18739/
- 賞品
【特賞】 スタンプ3個につき、イベント会場でガラポンに1回チャレンジ。賞品は5,000円相当のお土産品で60名を予定
【参加賞】 スタンプ3個で1人につき1つ貰える!小平まるごとピンバッジを進呈。対象は先着2,000名。
※各賞品とも4月22日・23日に小平市内のたけのこ公園で開催される「小麦の香る街〜うどん&麦まつり in 小平」会場での直接の抽選・手渡し - ハローサイクリング30分無料クーポンコード配布中
アプリをダウンロードしてサイクリングでお店を回ろう!
アプリ内で「マイページ」→「クーポン一覧」→「クーポンコードを登録する」→【hello_udon_230301】を入力!
アプリは「ハローサイクリング」で検索
参加方法
- サイト内QRコードを読み取り、アンケートに答えてからスタンプラリーに参加。
対象店舗で「飲食」または「購入」。参加店舗1店舗につきスタンプが1つもらえます。 - 会計時にスタンプを取得
会計時、レジにスタンプ取得用のQRコードが提示されています。そのQRコードを参加者の方が読み取ると、スタンプページにデジタルスタンプが押されます。 - スタンプを集めて特典と引き換える
スタンプ3個につき、会場で特賞抽選のガラポンが1回まわせます。同じく、スタンプ3個で参加賞と交換できる応募ボタンがデジタルスタンプラリーの画面上で選択できるようになります。特賞と参加賞のお渡しは4月22日・23日に小平市内のたけのこ公園で行われる「小麦の香る街〜うどん&麦まつり in 小平」会場での直接の抽選・手渡しとなります。
当日スタッフの前で引き換え、画面を提示していただきます。
『 武蔵野地域をめぐる うどんデジタルスタンプラリー 2023 』 所沢市の参加店舗
自家製うどん うどきち
TVや雑誌など各メディアによく登場し、所沢のうどんといえばここ「自家製うどん うどきち」です。
他店では見られない斬新で珍しい、まさにうどんの概念を覆す進化系うどんを扱っているお店。
麺の種類が豊富で、その食感に驚くはず。

INFORMATION
- 【住所】
所沢市和ケ原1-691-62 - 【アクセス】
西武池袋線「狭山ヶ丘駅」徒歩7分 - 【定休日】
月・火・水曜日
手延べうどん粉縒 (こより)
手打ちうどんとは全く異なる製法の手延べうどんを味わうことができる「手延べうどん粉縒(こより)」。
製麺には3日間を費やしており、食数が限られています。
黄金色のつやつやした喉越しの良いうどんは必食です。

INFORMATION
- 【住所】
所沢市本郷1125-10 - 【アクセス】
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩6分 - 【定休日】
火曜日(第一水曜日臨時休業)
手打ちうどん 涼太郎
武蔵野うどんの伝統を守りつつ、新たなメニューにチャレンジしている「手打ちうどん 涼太郎」。
肉汁うどんは文句なしの美味しさですが、イタリアンとうどんが融合したイタリアンシリーズにも注目です。

INFORMATION
- 【住所】
所沢市くすのき台3-14-4 - 【アクセス】
西武線「所沢駅」徒歩6分 - 【定休日】
月曜日
まとめ

スタンプ3個で1回抽選にチャレンジできるので、ちょうど所沢市内3店舗回ればチャレンジすることができますね!
これを機会に小平市・東村山市・東大和市・清瀬市・東久留米市のうどんを食べ歩くのも楽しそうですね!
これを機会に小平市・東村山市・東大和市・清瀬市・東久留米市のうどんを食べ歩くのも楽しそうですね!