「未開の地グンマー」生まれ、グンマー育ち、埼玉県所沢市在住の30代会社員・男性です。
「一緒に来てみるか?所沢へ。」ということで結婚・子どもの誕生を期に所沢へ2012年に引っ越してきました。
会社員をしながら、朝活・スキマ時間を活用してブログ記事を書いています。
このブログを始めたきっかけは「所沢という素晴らしいトコロを紹介したい」「地域ブログを始めてみたい」という2つの想いです。
2011年から別のブログをやっていて「ブログそのもの・発信することが大好き」な人間なので、ブログで所沢を紹介する地域ブログを始めてみたら面白そうという興味から勢いでブログを開設しました。
元々やっていたブログにも競合が出てきたり、ネタが枯渇し次第に書けなくなってきたこと、書かなければいけないという変なプレッシャーもストレスになり楽しくなくなってきたのもあります。
そのブログを地域ブログにシフトチェンジすることも考えましたが、過去のしがらみなどからも脱したいと思って、ゼロからスタートすることに決めました。
2018年5月にトコブロを立ち上げスタートを切りました。
トコブロのカテゴリー
「所沢ブログ」を略して「トコブロ」です。その名の通り埼玉県の所沢市内を執筆エリアとして書いています。
市内のイベントやおでかけスポットの紹介や、名物の肉汁うどんやラーメン等のグルメ情報、暮らしに役立つ情報やニュースなどを発信中。
- おでかけ
- グルメ
- 暮らし
- 開店・閉店
- メディア
上記が現在のブログ内のカテゴリーとなります。あまり乱立しても読みにくくなってしまうと思っているのでこのくらいが丁度よいかなと感じています。
所沢市近郊に出かけることも多く紹介したい場所も多いのですが、今のトコロは市内の情報に絞って発信していきます。
この辺りは要望や需要があれば検討したいと思いますので是非意見を聞かせてください。
トコブロの執筆スタイル
月に10~20記事を投稿しています。2・3日に1記事のペースです。
ブログ内の写真はほとんどiPhone12で撮影(シンプルカメラというアプリを愛用)して、デフォルトの編集機能で加工しています。たまに高級コンデジ・一眼レフで撮影した写真を使用しています。
通勤時にiPhoneで下書き(するぷろXというアプリを愛用)をして、PCで仕上げてから時間を指定して投稿というスタイルです。
早寝早起き型なので朝の4時に起きてブログを執筆していることがほとんどです。
本業の方で精神的ダメージを受けると更新スピードが遅くなるので、ブログの投稿ペースで精神状態が分かるかもしれません(笑)。
「楽しくブログを更新する」ことがモットーなので、あまり周りを気にせずマイペースにのんびりとやっていきます。楽しいという気持ちが「継続」につながる大切な要素なので。
地域ブログを始めてみて
トコブロを始めて感じたことは、「自分が住んでいる地域ほど興味を持たない」ということに気がつけたことです。
「あそこは何のお店?」「あそこのお店は何時からやっているの?」「市内に○○のお店ってある?」「近くに美味しいお店ある?」と質問されて答えられないことって結構ありませんか?
何事も自分に関係があることに関しては詳しいけれど、関係がないことはサッパリですよね。それって興味が全く無く自分から知ろうとしないからではないでしょうか。
トコブロを始めるまで実際に自分もそうでしたが、様々な場所やお店に行ってみて、いかに自分が地域のことを知らなかったのか・地域の魅力に気づいていなかったのか実感しました。
埼玉県近郊には魅力的な場所がたくさんあって、住んでいる地域よりも興味を持つ人が大半のため、郷土愛ランキングも最下位なのではないかなと勝手に解釈しています。
とにかく自分ができるのは、所沢についてもっと知ってもらうこと・興味を持ってもらうこと・行きたいと思ってもらえるお店・スポットを紹介することです。
トコブロを通じて所沢のことをもっと好きになってもらえたらこれ以上なく幸せです。
情報募集中です
地域ブロガーとしてはまだまだ若輩者ですが、所沢を愛する気持ちは誰にも負けません。
ということで、随時「所沢」に関する情報を募集中です。
それ以外にも記事を書いてほしい、お店を紹介してほしい、取材をしてほしい、人生相談?に乗ってほしい等ありましたら是非ご連絡をください。可能な範囲で対応致します。
ご連絡はTwitte経由が一番早いかと思います。
お問い合わせフォームも用意してあります。
トコブロの趣味・興味
- 地ビール
- 写真撮影
- 子育て
- 音楽鑑賞(洋楽中心)
これらはあまり前面には押し出しませんが、共通の話題で盛り上がれたら嬉しいです。
はじめての方に読んでもらいたい記事




